遺品処理
遺品の処理は進んでいますか?
故人が遺された家財道具の処分やリサイクル、供養からお部屋の清掃まで、ご遺族だけでは大変な遺品の整理を心を込めてお手伝いいたします。
身寄りのない方の孤独死や自殺などで残されたお部屋の特殊作業・消毒作業もお任せください。
豊富な経験と実績で、あらゆるニーズにお答えいたします。
遺品処理は、高齢で片付けや搬出が難しい方、遺品の分別が複雑で手がつけられない方、形見分けの家財道具を配送されたい方、遺品の供養をされたい方、事情により亡くなった方の部屋の状態がひどいので、きれいにしたい方などにご好評のサービスです。
![]() |
![]() |
様々な案件に携わった経験と実績がございますので、あらゆるニーズにお答え致します。例えば、
- 変死・孤独死による、特殊作業も多数経験がございます。
- お部屋の異臭・悪臭にお悩みの方もご相談ください。
- お部屋のリフォーム、家屋の解体等もご相談ください。
- 形見分けの全国への配送承りますのでご相談ください。
料金のご案内
広さ | 作業員 | 料金 |
1K | 2名 | ¥60,000~ |
1DK | 2名 | ¥100,000~ |
1LDK | 3名 | ¥140,000~ |
2DK | 3名 | ¥180,000~ |
2LK | 4名 | ¥220,000~ |
3DK | 5名 | ¥260,000~ |
3LK | 6名 | ¥300,000~ |
遺品整理にあたって、ご請求させていただくものは下記のとおりです。
- 分別梱包に対する作業費
- 作業員の人件費
- 搬出、清掃費用
- 各種手続き代行手数料
- 形見分けに伴う、引越代金
- 供養品や保管家財の引取運賃(車両代金)
- 家電リサイクル料金と収集代金
- 遺品一括保管代金
※廃棄物処理代金は、市町村や一般廃棄物業者の設定によりますので、地域により金額が異なります。 原則的にはお支払いは、直接業者や市町村環境局等にお支払い頂きますが、立会い不可能な場合は、委任状を発行して頂き、代行で支払いをいたします。委任状は、お見積時にご用意いたしますのでお申し出ください。